
電動歯ブラシの方が良く磨けるんですか?と聞かれます
電動歯ブラシの方が良く磨けるんですか?と良く聞かれます。手磨きで満足なさっているなら問題ありませんが、もし満足なさっていないならば、この記事をお読みください。

電動歯ブラシは2択
歯医者が使ってる電動歯ブラシは2択
勿体を付けずに、最初に結論を言ってしまいます。
BRAUN Oral-B
Philips ソニッケアー
この2種がシェアを2分しています。その他の電動歯...
僕は電動歯ブラシ100%です
僕は最低でも朝昼晩と一日3回は歯を磨きます。その3回が3回とも電動歯ブラシを使っての歯磨きです。その理由はいくつかあります。
歯磨きが面倒臭い
僕は35年歯科医をやっていますが、子供の頃、歯学部の学生時代、社会人になってからも、そして今でも歯磨きが面倒です。
ブラッシング圧が高い
別記事にも書いた通り、ブラッシング圧が高いです。ダメって知ってますけど、磨いてるうちにブラッシング圧が高くなっちゃうんです。
歯医者が嫌い
そして致命的に歯医者が嫌いです。歯医者として働くのも嫌いですけど、患者として治療される側に立つのはもっと嫌いです。
電動歯ブラシが面倒臭くないわけ
歯磨きに労力と時間が掛かる点に面倒臭さがあると思います。電動歯ブラシは以下の点で面倒臭さ軽減に役立ってくれています。
電動歯ブラシは疲れない
口だけ開けとけば後は全部電動歯ブラシがやってくれりゃ楽で良いと思うんですが、さすがにそこまではまだ無理です。自分で歯に当てて、当てる場所を移動しなくちゃいけません。
でも小刻みなチョコチョコした動きは電動歯ブラシがやってくれますので、僕は当てるだけで良く、手があまり疲れません。手磨きでは、このチョコチョコした動きが疲れる原因です。
電動歯ブラシは短時間で終わる
電動歯ブラシは人間の手の何倍もの速さで小刻みなチョコチョコした動きをやってくれますので、その分早くに切り上げられます。
Philips ソニッケアーだったら超音波だか音波だかの振動ですので猛烈に細かく猛烈に早い動きです。なんでも手磨きの10倍だとか。早いとこ止めとかないと歯がなくなちゃいそうです(なくなりません)。